


ドローンを飛ばすには




- 1場所や方法に合わせてルール(法律)がある
- 2ルールに合わせた【許可・承認】申請が必要
- 3国交省からの
許可 - 4ドローン
飛行へ
申請に必要な知識と
実技訓練を実施します!!
-
座学講習
ドローンを安全に飛ばすための知識を勉強します。全国で1万人以上が受験するドローン検定の教科書があるのでわかりやすく、受講でもれなく“ドローン検定3級”が取得できます。
-
実機講習
天候等の左右されることなく、室内にて実機訓練実施。GPSが効かない状況で、国交省が定める内容を実施します。
-
シミュレーター
基礎的なことから、危険を伴う訓練も、安全に実施可能。実機と違ってバッテリーの充電時間を気にせず、訓練可。もちろん、国交省申請の訓練時間にも含まれます。
● 受講日はご相談に応じます
(土日も受講可能です)●
取得方法 | 講習名・講習内容 | こんな方におすすめ |
---|---|---|
民間 ライセンス を受講 |
【初学者】 |
|
民間 ライセンス を受講後に国家 ライセンス を取得 |
【初学者】 【経験者】 |
|
- ドローン検定3級
ライセンスが取れる - 国家ライセンス
(二等)が取れる - 天候に関係なく
受講が可能
国家ライセンスを取得するメリット
「航空法ではドローンの飛行禁止場所や禁止方法が規制されています。
(以下、特定飛行)
特定飛行を行うためには国土交通省の許可承認が必要となります。
資格を取得することで許可申請の不要(一部の飛行のみ)や申請を一部省略することが出来ます。
特定飛行
- 飛行禁止 -
-
空港周辺
-
緊急用務空域
-
150m以上
上空 -
人家の密集
地域
(DID)
- 飛行の方法 -
-
日中に飛行
(夜間×) -
目視内の飛行
(目視外×) -
距離の確保
-
催し場所での
飛行禁止 -
危険物輸送の
禁止 -
物件投下の
禁止
講習料金プラン
民間資格コース
【基礎技能講習】
実技講習10時間の飛行訓練を修了した証明書を得ることができます。
ドローンについての基本知識・操作・関係法令の知識まで短期間で取得可能!
ドローンの飛行申請時に国土交通省に提出する際に必要な飛行履歴10時間を、公式ログに登録できます。
取得可能なライセンス
ドローン検定3級
(無人航空従事者試験3級)

座学講習・技能講習 | 座学5時限、実技10時限、他 |
---|---|
受講日数 | 最短2日間 ※ドローンに関する知識、申請方法、操縦技術を学びます。 |
申請の 簡素化 |
飛行許可申請の際に国交省の申請類の一部が簡素化できます。 |
[ 講習料金 ]
119,900
(税込)
円
民間資格コース
【応用技能講習】※受講条件:基礎技能講習を受けた方
活用事例 : ドローンを使った空撮、点検業務、測量など
講習内容 | 応用講習:目視外飛行・夜間飛行 |
---|---|
座学講習・技能講習 | 座学・技能講習あわせて4時限、他 |
[ 講習料金 ]
38,000
(税込)
円
入校金
10,000円(税込)
お支払い方法
● 銀行振込
● クレジットカード
● 現金払い

民間資格コース基礎技能講習
と
民間資格コース応用技能講習
同時お申し込みで
8,000円OFF!!
8,000円
OFF!!
二等国家試験コース
【基本講習】
国家試験コース基礎課程(二等)、マルチローター(25kg未満)
目視内
限定
昼間
限定
【お申し込みに必要なもの】
- ・技能証明者申請番号
- ・普通自動車運転免許または医師の診断書
- ・ドローン検定協会発行のLID
- ・本籍地記載の住民票
※16歳以上の方が対象
※「経験者」はドローン検定協会認定の民間資格コース受講済みの方が対象となります。
受講日数 | 最短1日(経験者) |
---|
[ 講習料金 ]
初学者
240,900
(税込)
円
経験者
110,000
(税込)
円
二等国家試験コース
【基本講習+限定変更】
国家試験コース基礎課程(二等)、マルチローター(25kg未満)
目視内
限定
昼間
限定
【お申し込みに必要なもの】
- ・技能証明者申請番号
- ・普通自動車運転免許または医師の診断書
- ・ドローン検定協会発行のLID
- ・本籍地記載の住民票
※16歳以上の方が対象
※「経験者」はドローン検定協会認定の民間資格コース受講済みの方が対象となります。
受講日数 | 最短2日(経験者) |
---|
[ 講習料金 ]
初学者
364,100
(税込)
円
経験者
206,800
(税込)
円

民間コース
と
国家試験コース
同時お申し込みで
20,000円OFF!!
20,000円
OFF!!
おすすめプラン
民間資格コース | 国家試験コース | 合計 | |
---|---|---|---|
基本 |
119,900 (税込) 円 |
110,000 (税込) 円 |
229,900 (税込) 円 |
基本+限定変更(目視内・昼間) |
159,900 (税込) 円 |
206,800 (税込) 円 |
366,700 (税込) 円 |
基本 | |
---|---|
民間資格コース |
119,900 (税込) 円 |
国家試験コース |
110,000 (税込) 円 |
合計 |
229,900 (税込) 円 |
基本+限定変更(目視内・昼間) | |
---|---|
民間資格コース |
159,900 (税込) 円 |
国家試験コース |
206,800 (税込) 円 |
合計 |
366,700 (税込) 円 |
期間限定キャンペーン
20,000円OFF
346,700
(税込)
円
講習料金表
①民間資格コース
初学者 | 基本 | 応用コース | 入校金 | 割引 | 合計 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
基本 | 119,900円 | 10,000円 | 129,900円 | ||
基本+応用コース (目視外+夜間) |
119,900円 | 38,000円 | 10,000円 | -8,000円 | 159,900円 |
②国家試験コース
初学者 | 基本 | 限定変更 | 限定変更 | 割引 | 合計 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
基本 | 240,900円 | 240,900円 | |||
基本+目視内限定変更 昼間限定変更 |
240,900円 | 61,600円 | 61,600円 | 364,100円 |
経験者 | 基本 | 限定変更 | 限定変更 | 割引 | 合計 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
基本 | 110,000円 | 110,000円 | |||
基本+目視内限定変更 昼間限定変更 |
110,000円 | 48,400円 | 48,400円 | 206,800円 |
③民間資格コース+国家試験コース
民間資格コース | 国家試験コース | 割引 | 合計 (税込) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
基礎技能講習 | 応用コース | 基本 | 限定変更 | |||
基本 | 119,900円 | 110,000円 | 229,900円 | |||
基本+目視内限定変更 昼間限定変更 |
119,900円 | 38,000円 | 110,000円 | 96,800円 | -20,000円 | 346,700円 |
よくある質問
ドローンの機体は自分で用意しなければいけませんか?
こちらで用意した機体を使用しますので、用意はしなくて大丈夫です。
受講年齢に制限はありますか?
民間資格コースは年齢制限はございません。国家試験コースは16歳以上の方が対象となります。
雨の日や風の強い日でも講習は行えますか?
講習はすべて屋内で実施しますので、天候等の心配がございません。
お申し込み・お問い合わせ先
お電話、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
お電話からのお問い合わせがスムーズです。ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォームからのお申し込みは、3営業日以内に弊社より折り返しご連絡させていただきます。